直江津祇園祭の八坂神社御神輿巡幸のスケジュール表です。
以前のものですが、だいたい、毎年こんな感じです。
時刻は目安です。
■7月27日
御旅所出御 7:20
沖見町 7:30
福永町 8:15
浜町 9:20
塩浜町 10:30
昼食 11:10
港町 12:30
住吉町 14:20
横町 15:10
本町 15:40
荒川町 16:40
天王町 17:30
御旅所還御 18:40
■7月28日
御旅所出御 7:10
石橋一・二 7:30
栄町 9:30
東雲町 10:30
昼食 12:10
旭区 13:10
四ツ屋 13:55
あけぼの 14:40
西本町1・2 15:25
西本町3 16:55
御幸町 18:20
御本殿還御 20:15
還御祭 20:15~20:40
ぐっどらっこ。
2022年11月3日(木曜日、文化の日)に、直江津駅周辺で「なおえつ鉄道まつり 2022」が開催されます。
なおえつ鉄道まつり実行委員会さん主催のイベントです。
- ステージイベント
- トキ鉄イベント
- 沿線グルメ物産市
- クイズスタンプラリー
- 直江津まちなかイベント
- アート商店街
と、盛りだくさんの内容です。PDFのチラシは こちら からご覧ください。
個人的には、「互の市(ごのいち)」広場で開催される板倉区の「本格手打ちざる蕎麦」が楽しみです。
また、当日は、上記「トキ鉄イベント」の中で、「えちごトキめき鉄道スペシャルアンバサダー就任イベント」が直江津D51レールパーク内で開催されます。詳細は、こちらをご覧ください。
そして、三・八朝市通りでは、午前中、朝市が開かれます。ここで大判焼きでも買って、鉄道まつりへなだれ込むのも良いかもしれません。
なお、当日の朝市では、「はたらく車まつり」と人気のパン屋さんの出店もある模様です。
駅ではSLに電車、朝市ではパトカーに消防車、自衛隊車両など、ちいさなお子さんには、すごい乗り物のオンパレードです。
直江津の街に、盆と正月が一緒に来たようなにぎやかな一日になりそうです。
当日は、どうか晴れますように。→夕方まではなんとか持ちこたえそうな天気予報になっています。
ぐっどらっこ。
上越市の直江津地区のライオン像のある館(三八市の通り近く)で、四十物(あいもの)祭りが開催されます。
開催日時 2022年10月23日(日) 9:00~14:00
主催 まちおこし直江津
場所 ライオン像のある館(三八市の通り近く)
チラシによれば、
- 紅ズワイガニ(限定80袋)
- 昆布
- 浜の番長(どらやき?)
- 佐渡の柿、りんご、糠サンマ、糠イワシ、竹細工
- まちおこし直江津オリジナル銘菓
- くじら汁
- ひぐちキミヨ 海運北前船まねき(猫)
- ハイマートのにしんめし弁当
- コーヒー
と、もはやなんのイベントなのかよくわからないですが、当日は三八朝市も開催されますし、高田では22日・23日と「SAKEまつり」も開催されていますので、上越市を北から南まで楽しめるかと思います。遠方の方もぜひおでかけください。
どちらの会場も、トキ鉄の駅から徒歩圏内なので、たまには鉄道を利用してみるのもよいかもしれません。
直江津駅近くには、直江津D51レールパークもありますよー。
水族館「うみがたり」もおすすめです。
ぐっどらっこ。
おもしろかった。
日本語吹き替え版を見たんだけれど、声と顔の違和感がなくよかった。
IMAX版も見たい。
久しぶりの映画館での映画。
興奮冷めやらぬ中、眠りについたんだけれど、見たかった「ヒーローになる夢」は見られなかった。残念。
ぐっどらっこ。
新潟県上越市の山本味噌醸造場さんで作られている、
が、とても美味しかった話。
山本味噌醸造場と、世界的に有名な水中スピーカーのメーカー「ウエタック」とのコラボレーションによる、音楽を聞かせて発酵熟成させた味噌だそうです。
まろやかな塩味と、くっきりとした味噌の味がとてもGOODなお味噌で、確かに普通のお味噌とは違います。
個人的には、みそきゅうで食べるのがベストです。
500g 972円とちょっとお高い味噌ですが、特別な日にちょっと贅沢な調味料として使うと良いと思います。
山本味噌醸造場
ウエタックス
ぐっどらっこ。
2021年8月27、28日は、直江津の八坂神社の秋祭です。今年もコロナの影響で主な行事は中止です。出店もなく、ちょっと寂しい境内です。
八坂神社近くのレストラン・ベニスの味噌カツ定食。コクのある甘めの赤味噌ソース。次は、和洋カツ丼(ランチのみ)にします!
そのベニスの隣の隣に新規開店、たまごかけごはん屋さん「たまごのめぐみ」。たまごかけごはん、500円(おかわり自由)。 子ども食堂として朝6~10時、10時~17時は卵かけご飯、夕方からはクラフトビール専門店として、24時まで軽食を提供するそうです。
ぐっどらっこ。
SIMカードをセットして、外出先でも、モバイルWi-FiルーターなんかをいちいちONにしなくても使える、コスパの良いパソコンを物色していたところ、hpのノートパソコンを発見。
スペックとか。
・Microsoft Office Home & Business 2019 が50%オフ。2021/3/13現在。
・Windows 10 Home。
・イーサネットポートなし。まあ、Wi-Fiあるからいいけど。
・SSDはm2で、256、512を選択可能。
・なんと、タッチパネル。
・ペン付きモデルもある。
・重量は1.65kg。
・画面サイズは14インチのIPS FHD。
・CPUはCore i5の第10世代、または題11世代。
・メモリ8GB。
いかがでしょう? よいのではないでしょうか?
Officeなしなら84,700(税抜)から。
HP Pavilion x360 14-dw1000 ベーシックモデルG2
購入は、ぜひ↓をクリックしての流れから。
ぐっどらっこ。
AQUOS LC-40U30で4年ほど使っていた外付けHDDが使えなくなった話です。
・AQUOS本体のソフトウェアは最新。
・地デジの2番組を同時録画したあとでの出来事。
・録画した番組を再生しようと録画済み一覧を見ていたところ画面がフリーズ。
・テレビの電源を切って、HDDを外して、テレビの電源を入れて、HDDを挿すと、HDDを認識せず。
・「登録済み機器」が0台。この時点で嫌な予感。
・ubuntuのマシンにHDDをつないで、xfs_repairを実行するもエラーなし。
・HDDをlsで確認すると、中身もちゃんとある。
そこで、新しいHDDをAquosをつないで初期化(★)し、その新HDDに旧HDDの中身をまるっとコピー。
その、新HDDをAQUOSに接続すると、★のHDDとしては認識されるも、「録画本数ゼロの未接続(登録済み)のHDD」としてしか認識されず。つまりは、旧HDDの中身の復活はできませんでした。
以前のAquosでは上記の方法で復活できたようなのですが、今のAquosでは、たぶんですが、Aquos本体側にも「使っていたHDDの何らかの情報」を持っていて、それと整合性が取れないと旧HDDの中身も見れない!との結論に達しました。
今回は、旧HDDの接続情報がAquos本体から消えた時点で詰んでいたようです。
ぐっどらっこ。
もはや、オワコンなイヤホンかもしれないけれど、需要はある。
耳の奥にイヤホンを差し込みたくない人向け。
いずれもコード長は1.2m。コネクタの形状はJVCはストレート、他はL型。
ぐっどらっこ。