2021年7月アーカイブ

 

 

EXCELが消えた!(2019,2016,365)

今朝、パソコンを起動したら、

・デスクトップ上のExcel(2019)のショートカット
・スタート→プログラムの一覧のEのセクションにあったEXCEL

が消えていました。
WordやPowerPointは残っていたのですが、なぜかEXCELだけ消えていました。
ショートカットだけでなく、インストールフォルダーにEXCELのexeがありません。

クイック修復は成功し、アイコンは復旧しましたが、起動すると「プログラムを探しています」に。
続けて行った「オンライン修復」は「インストールに失敗しました」となり、そのダイアログにあった「Reinstall(32bit)」「キャンセル」のうち、キャンセルを選んだら、Offce全部が消えました。
ですので、最初から「オンライン修復」を行った方がよいかもしれません。
ただし、修復完了後に「プロダクトキー」の入力が必要なので、パソコンに付属していた名刺サイズの紙のカードなどで確認しておきましょう。

-----------
オンライン修復について

「スタート」→「設定」→「アプリ」でOfficeを探し、その行をクリックます。
「変更」をクリックして、UACで「はい」を選んだら、「オンライン修復」を選んで「修復」をクリックします。

excel_disapear.png2.jpg
-----------

結局、泣きながら再インストールをしました。(でもインストールメディアがなかったので一苦労)
データファイルはすべて残っていて、問題なくアクセスできました。

-----------
再インストールについて

プレインストール版のビジネス用のオフィスだったので、

https://setup.office.com/

へアクセスし、マイクロソフトアカウントでログインし、カードに記載のプロダクトキーを入力したら、インストールイメージをダウンロードできました。

excel_disapear.png
-----------

復旧できたので、まあ、良しとします。

ぐっどらっこ。

firefoxにてPROXYを使っていたのですが、ある日突然(firefoxのバージョンアップ後)、

安全な接続ができませんでした。
PR_END_OF_FILE_ERROR

というエラーで接続できなくなりました。
PROXYサーバーに問題はありませんでした。

以下の操作で直りました。

1.firefoxの右上の三本線をクリック。
2.ヘルプ→トラブルシューティング情報 をクリック。
3.firefoxをリフレッシュ をクリック。

pr_end_of_file_error.png

ぐっどらっこ。

・Wi-Fiが時々切れる
・特定のサイトにつながらないことがある
・バッテリー駆動のときにこの現象がよく発生する
・内臓のWi-Fiアダプターである 発生はIntelが多い?
・LAN内の他の端末は問題なく使えている
・共有ファイルの読み込み、書き込みが遅いことがある
・ノートパソコンで、移動プロファイルやフォルダーリダイレクトのログイン、ログアウトに予想以上に時間がかかる


上記に該当する場合は、Wi-Fiアダブターの省電力モードを「最大パフォーマンス」に設定してください。
ノートパソコンの場合は、「バッテリー駆動」、「電源に接続」の両方の設定を「最大パフォーマンス」にします。

手順は次のとおりです。

1.スタート→Windowsシステムツール→コントロールパネル。

2.電源オプション→現在のプランの「プラン設定の変更」。

3.「ワイヤレスアダプタの設定」の「省電力モード」の「バッテリー駆動」を「最大パフォーマンス」に。

wifi_not_connect.png

上記の設定項目がない場合はこちらの記事を参考にどうぞ。

http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=025498

wifi_not_connect2.png

パソコンを再起動後に接続を試してください。
なおりましたか?

ぐっどらっこ。

良記事です。(笑)

iPhoneやiPad上のストレージ容量とクラウド保存についてです。
2021年7月(iOS14)での私なりの考えです。他にも方法があるかもしれないです。

1.iPhoneやiPadで撮影した写真や動画は、iPhoneやiPadに保存されるので、あたりまえだがiPhoneやiPadのストレージ容量を消費する。

2.iPhoneやiPadでiCloudをオンにし、設定→写真で「iCloud写真」をオンにすると、既存分、撮影時に自動的にiCLoudの「写真」に保存(アップロード)される。

3.iCloudの無料で使える容量は5GBまでで、ここにはバックアップやiCloud Drive(後述)も含まれるので、全然足りないのが普通。

4.iPhoneやiPadで、写真アプリから写真や動画を削除するとiCloudの「写真」からも削除される。でも、削除後、30日はクラウドのゴミ箱に保管されるので、その期間は復元が可能。(ローカルのゴミ箱にもあるけど)

5.基本的には、iCloudの契約容量(有料)と「iPhoneやiPadの容量」は同じにするか、iCloudの契約容量(有料)のほうを多くした方がよい。そうすることで、バックアップに関する面倒なことを一切考えずに、iPhoneやiPadの中身をクラウド上に完全に保存でき、iPhoneやiPadが壊れた時も、新しいiPhoneやiPadに完全に復元できる。

6.iCloudの容量を有料契約でそれなりに確保できる場合は、iPhoneやiPadのストレージ容量の削減は可能。方法は「削除」ではなく、設定→写真で「iPhone(iPad)のストレージを最適化」を選択しておく。こうすることで、iPhoneやiPadには、写真や動画の閲覧に必要な最小限のデータを保存するようになり、iPhoneやiPad上の画像や動画が使用するストレージ容量を削減できる。オリジナルが必要になったときはiCloudからダウンロードすればよい。

icloud_drive_iphone_1.png

7.iCLoudのデータはWindowsやMac、他のiPhoneやiPadからも参照できる。

ここからはiCloud Driveについて。

11.iCloudにはCloud Driveというクラウドストレージサービスがある。

12.iPhoneやiPadでiCloud Driveを使うためには、設定→名前アイコン→iCloudで、iCloud Driveをオンにする。

13.iCloud Driveを使うと、契約中(有料、無料)のiCloudの容量を消費する。

14.上記の6の方法では、iPhoneやiPad上のストレージ使用量を節約はできるものの、いくらかは消費してしまう。そこで、iPhoneやiPadから写真や動画を削除しても、iCloud上に残しておきたいときは、iCloud Driveに保存するとよいかもしれない。(もちろん、DropboxやGoogle Driveへの保存という方法もある)

15.iPhoneやiPadからiCloud Driveへ保存する方法は次の通り。
 ・iCloud Driveを利用可能な状態にしておく。
 ・写真アプリを起動し、iCloud Driveへアップロード対象の画像を選択→送信アイコン→"ファイル"に保存→iCloud Dive(または、その配下の転送先フォルダを選択→保存 でアップロードが開始される。

icloud_drive_iphone_2.png

icloud_drive_iphone_3.png

icloud_drive_iphone_4.png

 ・写真アプリから、iCLoud Driveへアップロード済みの画像、動画を削除する。(30日間は、iCloudのゴミ箱から復元可能)

16.今のどころ、iCloud Driveには、上記2のような自動アップロードはではできない模様。

17.iCloud Drive上の画像や動画の確認や削除などは、iPhoneやiPadからは「ファイル」アプリを使う。WindowsやMac、他のiPhoneやiPadからも確認や削除が可能。

18.「ファイル」アプリで見えているiCloud Drive上のデータは、iPhoneやiPadにあるわけではないのでiPhoneやiPadのストレージは消費されない(サムネイル程度は消費される)。「ファイル」アプリからiPhoneやiPadへのダウンローは可能。(データを選択→「送信」アイコン→「画像を保存」)

こんな感じのようです。

ぐっどらっこ。

zoomには「ウェビナー」というとても便利な追加サービスがあります。有料です。
https://explore.zoom.us/jp-jp/webinar.html

6月の中旬に契約した時には、最も安いプランで Webninar 100 というプラン(税抜5,400円/月)があり、最大100人までの視聴が可能(見るだけ)で、そのうち100人がパネリスト(発言できる)になれるというものでした。

それが、現在は、Webinar 500 が最安プラン(税抜10,700円/月)になっています。

Adding or importing panelists to a webinar
https://support.zoom.us/hc/en-us/articles/115005657826 (2021/07/08更新時点の情報)
によると、
Zoomミーティングの「プロ」アカウントを使ったウェビナーの500プランの場合、視聴者 500人+パネリスト 100人の合計600人の参加が可能になったようです。
「ビジネス」アカウントを使ったウェビナーの500プランの場合、視聴者 500人+パネリスト 300人の合計800人の参加が可能になるのだと思います。

zoom_webinar_100_discontinue.png

大人数でウェビナーを利用する人にとっては、お得になったのかもしれないです。

ぐっどらっこ。

Edgeを起動すると、スタートページとして設定したページが表示されず、「MicrosoftEdgeのヘルプと学習」ページが勝手に表示されます。
無限にウインドウが表示されることもあります。

edge_help_and_learning1.png

最新のWindows Updateが適用されていないパソコンで多く発生するようです。

以下、解決方法です。

・Windows Updateを実施し、最新の状態にしましょう。
・以下の画面のように設定を変更しましょう。(赤枠部分のチェックをはずします)
 スタート→設定→システム→通知とアクション

edge_help_and_learning2.jpg

一通りの作業が終わっらた、パソコンを再起動します。スタート→電源→再起動です。
シャットダウン→電源オンではだめな場合があります。

ぐっどらっこ。

キーボードで、@を入力しているつもりなのに、違う文字が入ってしまい入力できなかったりすることが時々起こります。

複数の言語をインストールしたり、OSの大型アップデートがきっかけだったりと、原因はいろいろです。

普通は、

キーボード表記どおりに文字が入力できない場合(DELLのサイト)

の案内の方法で直ることが多いのですが、

製造元「標準キーボード」→モデル「日本語PS/2キーボード(106/109キー Ctrl+英数)」

で、何度インストールしても、「HIDキーボードデバイス」のまま変わらない時があります。
その場合は、以下の操作を行ってください。

1.スタート→設定→「時刻と言語」を選択。

2.「時刻と言語」画面で、言語→日本語→「オプション」を選択。

hid_keyboard1.png

3.「レイアウトを変更する」をクリックして、「日本語キーボード(106/109キー)」を選択。

hid_keyboard2.png

これで直りますが、念のため、パソコンを再起動して、再起動後も直っているかどうか確認しましょう。

ぐっどらっこ。

IPv6とIPoEとPPPoE

めも。

IPoEやV6接続契約している人で、
特定のサイトにつながらないとか、画像が表示されないと言う人が結構いるみたいです。
私、バリバリのV4 PPPoEなので調べるすべがないのですが、以下のキーワードが関係するようです。

---- ここから ----

・IPv6サービスとは(v6プラス、IPv6オプション、OCNバーチャルコネクトなど)

・v4 over v6

・IPoE = IPv6 ではない

・IOデータのルーター(要バージョンアップ)

・v6非対応のサイト

・初期設定(回線自動判別)が終わったあと、一部サイトが開けるが、開けないサイトがある

 https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s30657.htm

・【WN-DAX3600XR】IPv6設定をしたがネットにつながらない場合の対処

 https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s30944.htm

・サイトはv6対応しているが、v6非対応CDNを使っている

・NAT64/DNS64

・http://ntt.setup:8888/t/ は 配信済事業者ソフトウェア一覧

・v6プラスが開通時のひかり電話対応ルーター(HGW)へのIPv4のPPPoE設定

 https://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/015272

・192.168.1.1:8888/t/とは

 https://iine.biz/192-168-1-18888-t-%E3%81%A8%E3%81%AF/
 「IPv6環境下で192.168.1.1:8888/t/と入力すると左上のアイコンが、「IPv4設定」となりクリック出来るようになります。」

・IPoE接続とPPPoE接続との違い

 https://www.ntt.com/business/services/network/internet-connect/ocn-business/bocn/knowledge/archive_13.html

・IPv4 over IPv6を実現するトンネリング手法、MAP-E

 https://ascii.jp/elem/000/004/028/4028566/3/

・YouTubeは見えるし、Google検索もできるが、他のサイトが見えない現象の解決策(バッファローの無線ルーター)

 https://kuritaroh.com/2020/08/22/youtube_google_ok_else_ng/

・OCN IPv6インターネット接続

 https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000jzj

・グーグルクロームとスマホのWifiとしてのAterm 共有について2021/07/02 09:28

 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001296638/

ぐっどらっこ。