スマホに非通知の電話がかかってきました。
3コールで切れました。

その4時間後に、今度は以下のようなSMSが届きました。
佐川急便よりお荷物のお届けに上がりましたが宛先不明の為持ち帰りました。
http://XXXXXXXXXX.duckdns.org/

あれ?さっきの電話は佐川のドライバーさんだったのかぁー....
なんて、思うわけねーだろ!
という、詐欺アタックの体験でした。
SMS内のURLは絶対にクリックしてはいけません。
よく、保険などのサポセンとかに電話したあとに、当方にことわりもなくアンケート回答依頼をSMSで送ってくる連中がいますが、あれは最低の対応ですね。
みなさんも、じゅうぶんお気をつけくださいませ。
ぐっどらっこ。
Windows Updateを実行していたら、「Windows Defenderの定義の更新」で、0x80070643 エラーが発生しました。
他のアップデートは問題なく終わって、これだけ、何度実行してもこのエラー。

以下で解決しました。
1.システムトレイのDefenderアイコンを右クリック。
2.表示されたメニューから「保護の更新プログラムを確認」をクリック。

3.アップデートが始まるので完了を待つ。

4.パソコンを再起動する。
ぐっどらっこ。
個人用途で、Windows10の初期設定を行うときのポイントです。
1.初期設定が終わるまで。ネットにつながない。
こうすることで、Microsoftアカウントでセットアップしてしまうことを防げます。
2.パスワードは、初期接待後に設定しよう!
こうすることで、「秘密の質問」なる意味不明な脆弱性のもとになる設定をスキップできます。
お試しください。
ぐっどらっこ。
機種変したばかりのiPhone(iOSは最新の14.4.2)なのですが、LINEとか、Hangoutsとか、Outlookとか、いくつかのアプリで、待機時に「通知」が表示されません。
それぞれのアプリを起動している時には、通知が来ます。
また、Wi-Fiと4Gを同時にONにしていると通知は来るが、4Gだけの場合に通知が来ないという不思議な現象です。

iPhoneに通知が届かなくなる原因と解決法7つ(lifehackerさんのサイト)
などの"あるある"では解決せず、んーーーと悩んでいたところ、以下で解決できました。
一言でいうと「アプリの再起動」です。
手順的には、マルチタスク画面で該当のアプリをいったん終了させ、再びアプリを起動するだけです。
1.マルチタスク画面に切り替える。
ホームボタンがある機種は、ホームボタンをダブルタップ。
ホームボタンがない機種は、下図のような感じでフリック。指は、画面中央で止めましょう。

2.タスクの一覧が表示されたら、目的のアプリを画面の上方向にフリックして消す。

3.画面下部のぼやけている部分をタップし、元の画面へ戻ったら、アプリを起動する。
4.ほかの人からメッセージを送ってもらうなどして、通知をテストする。
直りましたか?
ぐっどらっこ。