2018年1月アーカイブ

 

 

Google FormやSpreadsheetなどで作成したスクリプトは、Google Apps Scriptサイトで一括管理できる。

https://script.google.com/home/

google_apps_script.png

先日、Googleさんから、

Google アカウントで見つかった 1 件のセキュリティの問題を解決してください

アカウントで 1 件のセキュリティ問題が検出されました。
セキュリティ診断がアップグレードされ、ユーザーごとにカスタマイズされたおすすめの方法で Google アカウントのセキュリティを強化できるようになりました。
所要時間は 2 分ほどです。今すぐ診断を実施してアカウントのセキュリティを強化するための対応策をご確認ください。

というメールが来たので、何も考えずに、指摘された承認済みアプリを削除したら、なんとそれは、Formから使っていた自前のスクリプトで、削除後、フォームからのメールが届かなくなってしまった...という事件があったのですが、その時に、色々調べていたら発見したのが上記の画面です。
まあ、別にめずらしいものではないのですが、知らない人は知らないんだなぁと思っての情報です。

ぐっどらっこ。

初しぼりかめぐち酒(新潟県柏崎市 石塚酒造)

石塚酒造

毎年、2月の上旬から中旬にかけて、「初しぼりかめぐち酒」が販売開始となります。
今年は2月10日頃の予定で、ただいまご予約受付中とのこと。

himenoi_hatsushibori.jpg

このお酒は、四段仕込みの新酒の生原酒で、かめぐち酒の独特なコクを堪能できるお酒になっています。

こちらのお酒は柏崎市周辺の酒屋さん、もしくは石塚酒造で購入できます。
気になるかたは石塚酒造でぜひご予約を。人気商品なので、売り切れ必至です。
送料は↓こちら。FAX用オーダー用紙は こちら です。

himenoi_shipping_cost.jpg

ちなみに、本日まで、「ふるさと祭り東京2018」(東京ドーム)に出店中だそうです。

ぐっどらっこ。

さくらのレンタルサーバーで、Wordpressではないウェブサイトの常時SSLを行うおうと、さくらインターネットのサポートサイトの記事を見ながら、

SetEnvIf REDIRECT_HTTPS (.*) HTTPS=$1
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine on
RewriteCond %{ENV:HTTPS} !on
RewriteRule .* https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
</IfModule>

skura_ssl_redirect.png

の設定を .htaccess に行い、概ねうまく動いたかのように思えたのですが、
トップページで使っている、rss.php というプログラムとJSで読み込んだ、RSSフィードの表示ができなくなりました。
htmlからは
<div id="feed">
</div>
で読みこむタイプの、よくあるfeedの表示方法です。

普通にHTTPSでアクセスすると表示されるのに、上記のredirectを.htaccessに記述すると表示されなくなります。

どうも、フィードの処理の中でリダイレクトループが起きているような感じです。
さくらのレンタルサーバーでは、SNIのSSLではリバースプロキシを使っているようなので、それを踏まえた上で、ループを防ぐために1行加えてみました。

SetEnvIf REDIRECT_HTTPS (.*) HTTPS=$1
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine on
RewriteCond %{ENV:HTTPS} !on
RewriteCond %{REMOTE_ADDR} !=999.999.999.999 ←この行★★★
RewriteRule .* https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
</IfModule>

999.999.999.999はレンタルサーバーのIPアドレスです。
Windowsならコマンドプロンプトで、
nslookup xxxxxxxxx.sakura.ne.jp(←初期ドメイン)
で表示されたIPアドレスを指定します。
なお、=のあとにスペースをあけてはいけません。FQDNでもだめです。IPアドレスを指定しましょう。

あと一歩というところで、「常時SSLがうまく動かない」とお悩みの方はお試しください。

ぐっどらっこ。

いまさらな情報ですが、今でも、これで悩む人がいるようなので。

Windows 7で、Windows Updateを実行すると、

「新しい更新プログラムを検索できませんでした。
現在サービスが実行されていないため、Windows Updateで更新プログラムを確認できません。このコンピューターの再起動が必要な可能性があります」

wu_not_working_w7.jpg

というメッセージが表示され、Windows Updateができないという問題についてです。

原因は、12月4日のWindows Updateとアップデートサーバーにあり、現在では、その問題は解決しているのですが、当時のあおりを食らって、今でも、Windows Updateに失敗し続ける人がいるようです。

その場合は、

Windows 7 / Windows Server 2008 R2 以前の環境において、Microsoft Update 実行時に 0x80248015 エラーが発生する

に記載されている「Windows Update クライアントの情報をクリア」するバッチファイルをダウンロードして、そのページに記載のお手順で実行しましょう。
あっさり直ります。

ぐっどらっこ。

以下は、解決手法の一例です。

Windows 10で、BASIC認証が設定されているサイトへ、Internet Explorer 11を使ってアクセスすると、BASIC認証のユーザー名/パスワードを入力する画面が、IE11のウィンドウの背面に隠れて、まるでIE11が無反応になってしまったように見えることがあります。

ie11_basic_auth.png

「あー、うしろかぁ」と気づけばいいのですが、ぼーっとしていると、「このサイト、おかしいんじゃないか?」と、とんだ言いがかりをつけて、しばし悩んでしまうこともあります。

そんな時は、そのサイトを「信頼済みサイト」に追加しましょう。

「信頼済みサイト」に追加するには、
IEのメニューより、「ツール」→「インターネットオプション」→「セキュリティ」タブ→「信頼済みサイト」アイコンをクリック→「サイト」ボタンをクリック→サイトのURLを入力→「OK」→「OK」を設定した後、IE11を再起動します。

今度は、ちゃんと表面に認証画面が表示されると思います。

ぐっどらっこ。

2018/09/25追記
Chrome 69で、chrome://flags で Chrome Duet を Enable にするとtoolbar部分が画面下部に表示されるようになりました。

chrome_home4.png

2018/04/30追記
AndroidのChromeが66になって、Chrome Homeが使えなくなり、アドレスバーが上部に戻ってしまいました。回避策はありません。
代替案というわけではないのですが、chrome://flags で Chrome Duplex を Enable にするとtoolbar?部分が画面下部に表示されるようになります。また、ブックマーク項目を長押しすれば「新しいタブ」で開くことができます。しかしながら、この機能もChrome 68.0.3410.0では使えなくなっています。

Duplexは開発途上ということなので今後に期待しましょう。
chrome_home3.png

---- 本文はここから ----

androidスマホのブラウザ Chromeのアドレスバーを画面の下に移動すると、設定アイコンのタップがしやすくなって、片手操作が楽になります。

chrome_home1.png

これ、「Chrome Home」と呼ばれるChromeの新しいUIで、2016年の終わり頃に試験的に利用できるようになっていたのですが、最近、一部の端末では既定で適用されるようになったので、アドレスバーがある日、突然、下へ移動して「あれっ?」と思った人もいるかもしれません。

アドレスバーが下に表示される「Chrome Home」モードにするには、次の操作を行います。

1.Chromeのアドレスバーに chrome://flags と入力し、Enterをタップします。

2.三点アイコンをタップ、メニューから「サイト内検索」をタップして home と入力し検索すると「Chrome Home」というセクションが見つかりますので、その設定を「Enabled」へ変更して、Chromeを再起動します。

chrome_home2.png

アドレスバーを画面の上へ戻すには、2の操作で「Default」または「Disabled」にすればOKです。

Chrome Homeモードでは、アドレスバーが単に下へ移動するだけでなく、新規タブの追加時の動作や、お気に入りや履歴の表示時の操作も以前とはちょっと変わって使いやすいです。(少し慣れが必要かも)

つらい片手操作にお嘆きの方はぜひお試しを。

ぐっどらっこ。

AQUOS LC-40U30でYoutubeが見られない場合は

2021/11/19追記
 今朝から、AQUOSに限らず、スマートTVからYouTubeの閲覧ができない模様です。
 YouTube側の問題だと思うので、しばらく待ちましょう。→11/20 AMに復旧しました。
 Twitter→ https://twitter.com/search?q=AQUOS%20YouTube&src=typeahead_click&f=live

2020/04/25追記
 ソフトウェアを更新(2020/03/23リリース)する。詳しくはこちら
 再起動で改善しない場合は、Cookie を削除してみる。削除方法はこちら

---- 記事本文はここから ----

以前は見ることができた。
ソフトウェアも最新。
ネットもつながっていて、YouTubeは起動するし、検索もできる。
でも、「読み込んでいます」と表示され再生ができない。スマホからのキャストでも同じ。

そういえば、再生できている時は、テレビのリモコンでYouTubeのキー操作中に、ぽこっ、ぽこっというクリック音がしたんだけれど、この状態になるとその音がしなくなるのが典型的な症状。

そんな時は、テレビの電源コンセントを抜いて、5分位放置しましょう。5分経ったらコンセントを差し込み、電源をオンにします。
これで復活します。

aquos-lc40u30.jpg

ぐっどらっこ。