P5K-E(0906)のXPをWindows 7 64bitにしてみた

自作パソコンのOSのアップグレート。
Windows 7はHome Premium。
まあ、アップグレードといっても、HDD初期化しての入れ直し作業。

スペック

  • ASUS P5K-E Intel P35 (Bearlake-P) + ICH9R
  • BIOS American Megatrends 0906
  • Intel Core 2 Quad Q6600
  • NVIDIA GeForce 8800 GT (G92GT/D8P)
  • 1024 MB PC2-6400 DDR2-SDRAM x 4
  • Storage1 Micron C300-MTFDDAC064MAG (SSD 64GB)
  • Storage2 Hitachi HDS721010CLA332 (1TB)
  • Marvell Yukon 88E8056 PCI-E Gigabit Ethernet Controller
  • Intel 82801IB ICH9 - High Definition Audio

p5k-e.png

まず、BIOSを最新版にしておいた方がいいかなと思い、1305をダウンロードし、FAT32でフォーマットしたUSBメモリへコピーしたのち、BIOS画面のToolメニューからASUS EZ Flash 2を選択して、Cドライブとして認識されたUSBメモリにて「Slect or Load」を実行するも、ファイル名1305.ROMというファイルが表示されない。
USBスロットの位置とか、他のUSBメモリで試すも同じなので、これは「やめておけ」という神の神の思し召しか?ということで、BIOSのバージョンアップをあきらめる。なので、BIOSは0906のまま。

あとは、次の作業を実施。

  1. Windows 7のインストール。
  2. USB無線LAN子機の取付とドライバーのインストール。
  3. Windows 7の認証。
  4. Windows Update。ダウンロードは速かったのに、インストールがすごく遅い。
  5. Intelのサイトから、ドライバー・アップデート・ユーティリティをダウンロードして、実行。Chipsetドライバーがを更新。ラピッド・ストレージ・テクノロジーはインストールされず。でも、なんだか速くなった。
    この時点で、「不明なデバイス」はNVIDIAのみになった。
  6. NVIDIAのサイトからGeForce Experienceをダウンロードして、検出された最適?なドライバーをインストール。
  7. Microsoft Security Essentialsをインストール。
  8. Microsoft Office 2010 Personalをインストール。
  9. もう1回、Windows Update。やっぱり、速いぞ!
  10. Adobe Reader、Flash Player、プリンタドライバーなどのアプリケーションをインストール。

終了。ここまでで、5時間。
BIOSのバージョンアップのとこでつまづいたのと、4のWindows Updateの最中に、他のソフトをインストールしていたら、インストールエラーになって、再インストールに四苦八苦。
Windows Updateしているときは、他のソフトのインストールはしない方がいい。
Direct Xは入れなかった。もう、ゲームしないから。

素性がいいマシンは、やっぱりいい。

ぐっどらっこ。