なんでも、マントルまで掘るんだそうです。
陸地ではマントルまで30-40kmなんですが、海上では、海の表面から6-7kmでマントルまで到達するんですって。
船、正確には掘削船の全長は250m、幅は40m。やぐらの天辺から海面までは110m。
水面下には360度回転する直径5mのプロペラが6枚。
巨体を半径15m以内のずれで固定する能力があるんだそうです。
で、マントルまで掘って何するんですか?
ぴゅーーーーって、マントルが噴出してきて大変なことになったりしないんですか?
日々の生活のこととか、ITのこととかをつづったブログです。
なんでも、マントルまで掘るんだそうです。
陸地ではマントルまで30-40kmなんですが、海上では、海の表面から6-7kmでマントルまで到達するんですって。
船、正確には掘削船の全長は250m、幅は40m。やぐらの天辺から海面までは110m。
水面下には360度回転する直径5mのプロペラが6枚。
巨体を半径15m以内のずれで固定する能力があるんだそうです。
で、マントルまで掘って何するんですか?
ぴゅーーーーって、マントルが噴出してきて大変なことになったりしないんですか?
地底人小田原
マントルまで掘って、そこに住む魚を観察するんです。マントルはめったにどぴゅーって出ません。静かに流れてますよ。
papa
じゃあ、静かに流れ出して、マントルが地球の中心から地殻の外側に流れ出て、地球がしぼんだりしないんですか?
物理学者小田原
マントルが全て地表に流れ出して空洞がしぼんだとしても、流れ出たマントルとしぼんだ空洞の容積は一緒なので地球としてのサイズは変わりません。